ブレーキの異音
ブレーキ踏んで、キ〜〜〜って鳴くのがブレーキ鳴きなんだけど
ブレーキ踏まない時、キ〜キ〜〜って鳴いててブレーキ踏んだら音が
止まるのがブレーキパットセンサーの音です。ハイ!!
(注:車種によって有無があります)
多分、何の事・・・・・
と、思う人が多いと思うな😁
この○で囲っているのがブレーキパットセンサー部で、ブレーキが減って
くるとこのセンサーが回転部に接触してキ〜キ〜音が鳴り出す仕組み。
単純な仕組みでしょ😆
でも意外と知らない人が多いんだけど、「変な音がするんで点検してください」
って、もって来るのが多いんで密かに役に立ってる存在ですね。
前後左右に2枚ずつブレーキパットがあるんだけど内側外側と減り方が
違うから「変な音がしてるな〜〜〜」とかきずいたら早めに点検しましょう。
ちなみに、せっかくのセンサーの音も無視してパットが無くなると、
交換部品が増えて費用がドンドン加算しますからホント早めに点検交換を
お勧めしますよ。金額的にも安全のためにもね。
ブレーキ踏んでガリガリ言い出したらアウトです😫
(ブレーキパット交換ですまないとプラス・ブレーキローター交換になって、
それでもすまないとプラス・ブレーキキャリパー交換となります。)
毎度有り~👍